会長あいさつ

 会員の皆さん、お久しぶりです、お元気でしたか。長引くコロナ禍の中、日々奮闘されていることと思います。甲府在宅ネットワークとしての活動は、本年3月にアピオにて開催された山梨県在宅医療フォーラム「在宅療養での便秘について」が最後でした。その後、世話人会は不定期で開催されてきましたが、全体での研修会の開催はできませんでした。

本会は、多職種参加での地域在宅医療のネットワーク構築と、各職種同士の顔の見える関係作りを目標としており、いつかは皆さんと対面での研修会が開催できることを願っております。

先日の世話人会では、コロナ禍での訪問診療や訪問看護での苦労話、困難な日常の中でもう一度自分達を振り返って心に残っている在宅事例の報告、web講演会(来年の診療報酬改訂を見据えて)などの話題がでました。今後、会員の皆さんにもご案内していきたいと思います。どうか、甲府在宅ネットワークを忘れることなく、今後とも皆さんのご支援、ご協力をお願い致します。

 

令和3年9月 代表世話人 長田高典

 

 

次回研修会予定など

研修会のお知らせ

令和7年8月4日月曜日  19:15~20:45  予定 

場所:リッチダイヤモンド市民会館 大会議室

内容『平時からの災害対策と協働について』 

 ~甲府市の取り組みと多職種でできる事~

上記テーマにて研修会開催いたします。

 

甲府市の現在の取り組みについて情報共有いただいた後、多職種でGWをします。

下記チラシのQRコードより申し込みよろしくお願いいたします。(GWの人数把握のため)

 

ダウンロード
R7.8.4甲府在宅ネットワーク チラシ.pdf
PDFファイル 236.2 KB

甲府在宅ネットワークからのお知らせ

※会員登録のお願い

下記ファイルQRコードより登録お願いいたします。

ダウンロード
甲府在宅ネットワーク会員登録1.pdf
PDFファイル 166.2 KB

〇定例会のブログアップしました。(R7.2.3)

 

 

  

新型コロナウイルス感染症も5類に移行しましたので研修なども計画をしています。

 

※2018年6月15日からホームページアクセスカウンターの運用を開始しました。

 

※2018年2月27日からホームページの運用を開始しました。

            【こころに残る事例集】発刊しています。

 

ほしい方がいらっしゃいましたら世話人までお問い合わせください。       

 

         企画:甲府在宅ネットワーク

協力:山梨県福祉保健部医務課

定例会延期のお知らせ

  ○山梨病院にて行う予定の泌尿器関係の研修会
 

過去の活動記録